『NIE♪』  Newspaper In Education

スタッフ桜mamaです。

 今日から新聞週間が始まりましたね♪

 

先日、娘が初めて作った俳句が選評され

新聞に掲載していただけました♪

(最初で最後?!)

 

一応、半歩キッズなので、

ネタはもちろん『食べ物~』系!!

 

食育ってあらゆる学問につながってくな~と思います(^^)

食に興味を持ったから、新聞記事にも興味がわいてきます!!

 

 

先日1面の記事、

イグノーベル賞の「切っても涙の出ないたまねぎ」研究の記事を読んでたら、

すかさず娘(6歳)が

「これ、イカンでしょ!!」と。

 

娘はどこに疑問☆を持ったかと言うと、

遺伝子組み換え」してるところ。

 

実際に台所に立ち、たまねぎを切ると

「ギャー☆」って涙出て大騒ぎだけど、

それでも

遺伝子組み換えしてまでしてはいけない!と思ったのです。

 

実際この研究者の方も、

「将来的には、遺伝子組み換えしなくてもいいようにしたい」と。。。☆

他にも、

「ママっ!

温暖化はやっぱり人間のせいって書いてあるぅ!

おばあちゃんに知らせなくちゃ!

地球に悪い(洗剤、エアコンetc)の使ってるから!」とか。。(^^;)

 

子どもが作る『弁当の日』は、

自分で台所の立つことによって、いろんな事が見えてきます。

 

新聞は、情報や環境、国際理解etcイロイロ伝えてくれます♪

 

各社から出ている小学生新聞は、どれもレベルが高くおススメです!

 

で、ココまで読まれた方は、

(桜mamaは教育ママ!!)って思われるかもですが、

どうでしょうね~♪

 

新聞読んだり、台所に立つには、

暮らしの中にゆとりある時間がないとできません。

習い事してたら、そんな時間は正直ほとんどないですね☆

 

もし毎日習い事をして、

料理、新聞、読書、宿題(学校&塾)もしてたら。。。

理想だけど、心の余裕はなくなるのじゃないかしら??と思ってしまいます。

(ああ、だから料理がまず切り捨てられるのね(^^;))

 

我が家での新聞は時間のあるときに、

コミュニケーションの1つにぐらいにして、

ゆったりと暮らしています。

 

ちなみにマンガ好きの母同様、娘のメインも『マンガ』です(^^;)

 

今、教育現場でも、

『教育に新聞を』。。。

 

『NIE♪ Newspaper In Education』

導入する学校が多くなってきました。

 

新聞を教材として使うことで、

ESDフェアトレードetcをより身近に生活と世界をつなげて考えれるようになります♪

 

結果、学校や受験にも役立ってきますよ~(^^)

 

家庭でも学校でも、『いろんなつながり』が広まればいいなあと思います。

 

全国の各新聞社がNIEに取り組んでいます!

 

新聞記者さんが学校に行って授業をしてくれるので、

先生方の負担も楽になりますよ(^^)♪

 

地元の中日新聞のNIEはコチラ♪