2019年
12月
26日
木
大切なお知らせ
久しぶりの投稿です。
ホームページを放置したままで、本当にすみませんでした。
今日は大切なお知らせです。
2010年からスタートした半歩プロジェクトですが、今年をもって活動を終了致します。
例年、2月の「弁当の日」イベントが終了すると、翌年度の計画して1年のイベントを開催していました。
・春の「弁当の日」お花見会。
・梅雨の頃に、天然アロマオイルで虫除けスプレー作り。
・夏のキャンプ。野菜収穫など体験会。
・秋の勉強会。
・クリスマスイベント。
そして、年度最後に小学生と名古屋文理短期大学部の食物栄養科のボランティアさんとで、お弁当を作る「弁当の日」イベント。
でも、お気づきかと思いますが、年々イベントの開催が難しく回数を減らしていました。今年度については計画を組み立てることも難しく、イベントを見送っています。
大きな原因は。
それぞれが、仕事に専念しはじめたこと。
子ども達の行動領域が大きく変わったこと。
でも、がんばれば。
何かを犠牲にすれば。
家族の理解はあって。
仲間がいるのだから。
継続することができるはず。
でも、やっぱりどこかにひずみができてしまう。
いつも時間に追われてしまう。
ワクワクが減ってしまう。
そんな葛藤の末、活動を終了する選択をしました。
社会貢献したい!
勉強する場所を作りたい!
「弁当の日」を広めたい!
とスタートを切ったのですが、いつも大切なものをいただいていたのは私達だったと思います。何にも変えがたい宝物をたくさんいただきました。
今まで参加して頂き、半歩を応援してくださった皆さま、お
皆さま、素敵な新年をお迎えくださいませ!
半歩プロジェクト
代表 中島
2019年
3月
21日
木
たまごの里 デイリーファームさんのこだわりの卵
愛知県常滑市にあるたまご農家さん。デイリーファームの社長市田さんにお会いしてきました。
きっかけは、「弁当の日」交流会で、子どもたちに卵の話をしたくて、問い合わせをしたことでした。
2019年
3月
18日
月
たまごの里 デイリーファームさんへ
愛知県常滑市にある、たまご農家さんのデイリーファームさんへ、お邪魔してきました。
見渡す限りが田畑。
この辺りは、農業がしやすようにと、20年近くかけて整備されてきた地域だそうです。
2017年
5月
25日
木
オーガニックアロマの虫除けスプレー作り♪のお知らせ
だいぶ暑くなってきて虫刺されの気になる季節の到来ですね。
そこで!今年もオーガニックアロマの虫除けスプレー作りを開催します♪
市販の虫よけスプレーは化学薬品やディートという危険な成分を含むものがほとんど。お子さんの肌に直接つけるものですし、スプレーだと吸い込むのも気になります。。
だからこそ、安全な材料で手作りした、安心な虫よけスプレーを使いませんか?
本格的な虫の季節の前に、いい香りで虫よけもできてお子さまにも安心して使える「天然アロマの虫よけスプレー」を、ぜひご一緒に作りましょう〜!
ご予約はコチラから!
参加される方のお名前、メールアドレスをご記入の上メッセージください。また、お子さまをお連れの場合はお子さまの人数と年齢をお書き添えください♪
2017年
3月
26日
日
「弁当の日」交流会 inお花見♫
先週は雪がちらついたり、
寒い日があったりしましたが、少し暖かくなってきましたね。
🌸今年も毎年恒例の花見会のお知らせです。
名古屋文理短期大学部のお姉さんも参加してくれます。小学生の皆さん、自分で作ったお弁当を持って、皆で一緒に食べましょう!写真は去年の様子です♫
🌸
😊◎日時
⚫︎3月31日金曜日 10時半頃から
◎場所
⚫︎北区志賀公園西側の広場
◎持ち物
⚫︎自分で作ったお弁当
⚫︎水筒
⚫︎レジャーシート
⚫︎公園内で使える遊び道具など
お昼は公園内の金城コミュニティ内で作ったお弁当を見せ合いっこ しましょう🎶
お友達が作ってくるお弁当はどんなかな〜〜
楽しくみんなと遊んで、お昼を食べましょう!
🍱
レジャーシートひいて待ってます。
🌸
皆さまの ご参加お待ちしています。
雨の場合は残念ですが、中止とさせていただきます。
☂️
判断が難しい場合、こちらのページにてご確認くださいませ。
🌸
😊
2017年
1月
11日
水
子どもが作る『弁当の日』開催しました
先日、今年最初のイベント 子どもがつくる「弁当の日」交流会を開催しました。
小学生が20人、名古屋文理短期大学部のお姉さんが13人参加してくれました。
お料理する子ども達は真剣そのものです。
「ふざけていた男の子もお料理をしだすと、真剣でびっくりしました!」
と、最後の感想で話してくれたお姉さんがいました。
その子ども達の真剣な様子を写真で紹介させていただきます。
●玉子焼き
卵の準備をして、一人ずつ焼いてもらいました。
2016年
12月
09日
金
こどもがつくる『弁当の日』イベントのご案内
今年も、こどもが作る「弁当の日」イベントを開催します。
弁当の日は、2001年香川県のある小学校からスタートしました。
自分のお弁当を自分でつくる。
ただそれだけで、食べ物に感謝し残飯が減る。
親への感謝の気持ちが生まれる。
食べ物の向こう側を知りたくなる。
そんな素敵な成長ストーリーが、全国で広がっています。
愛知にも広がれ、「弁当の日」!
2016年
10月
14日
金
オーガニック アロマクリーム作り♩
めっきり、寒くなりましたね。
この季節、やっぱり気になるは、乾燥ですよね。
そこで、この季節にぴったりの、アロマイベントを開催します!
今回はハンドクリームをたっぷり50グラムの容器におつくりいただけます^^
さらっとしていて日中使いやすいテクスチャーです。
セルフハンドマッサージタイムとおやつ付きで1000円💕
🍀
2016年
9月
03日
土
どろんこ村へ 2016 年夏
夏休み最終日。
渥美半島にある「どろんこ村」へ 7組のスタッフ家族で、農業体験に行ってきました。どろんこ村へ行くのも今年で3年目となりました。
命のつながり、子ども達なりに感じているようです。
2016年
7月
28日
木
野菜収穫体験&ピザ作りへ
7月の日曜日。
半歩プロジェクト呼びかけのもとで、岐阜の東白川村にある、土の子農園さんへ野菜の収穫体験へ行ってきました。
土の子農園の奥さんは、実は、私の幼稚園時代からの幼馴染で、お互いが結婚してからもご近所住まいの仲でした。
数年前、旦那様が脱サラし、名古屋から東白川村へとお引越しをし、無農薬の農園を始めました。
無農薬農法の勉強を重ね、土おこし、土作りをし、農園が形になってきたので、NPO法人 青空見聞塾さんにお世話してもらい、
『収穫したお野菜でピザ作り』と、『川でオオサンショウウオを探さそう!』と合わせたイベントを企画してもらいました。
当日はお天気にも恵まれ、7家族25人の方が参加して下さいました。
東白川村は、名古屋からバスで2時半。
まずは、土の子農園さんへ。
はじめに、危険がある虫や場所の説明を受け、無農薬のお野菜を皆で収穫しました。
糖度を当てるクイズやピザ用お野菜カードのくじ引き、人参堀りなど、楽しい企画が盛り込まれていました。
2016年
7月
01日
金
天然アロマオイルで (子どもに安心)虫よけスプレーづくり♩
今週月曜日は半歩プロジェクトの人気企画
アロマ虫除けスプレー作り
の、会を開催しました。
ご参加いただき、ありがとうございます!
講師の佐伯先生から、どういった精油選びがよいか?から始まり、経皮吸収についてのお話、皮膚に直接つけるものこそ気をつけたいとの事で例として、
塗り薬、咳止めのタイプ貼るおくすり、
湿布、シャンプー、整髪料、おむつ、ナプキン…。
どれも身近な物ばかり…>_<
経皮から、血管にダイレクトにのり、全身を巡るため、
食べもののように先に肝臓、腎臓で解毒されないんですね
との、貴重なお話もしていただけました。
子どもの体につけるなら、農薬の残留の心配があるものよ
やはり、オーガニックなものを選ぶ必要がある。と、いう
そして作ったスプレーをリネンウォーターにしたり、タン
ディートなどの危険な化学物質を使った、
一般的な虫除けよりも、精油スプレーなら何かと使えるの
そのあとは6種類のオーガニック精油から皆様 お好みのブレンドでスプレーを作りました
部屋中とてもよい香りにつつまれ 作るだけで気分まであかるくなり、スタッフも精油の魅力
楽しく学べて、とっても勉強になりました。
次回の佐伯先生の講座は10月頃を予定しております。
どうぞお楽しみに❗️
2016年
4月
11日
月
国産小麦でパンを焼こう♩
こんにちは。
半歩プロジェクトです。
日頃、食べているパンについて、皆さんはどんなパンを選んでいますか?
きっと、こだわりのある方もみえると思います。
今回は、国産小麦(春よ恋)を使って、パン作りのイベントです。
発酵時間を利用して、おいしいオーガニックコーヒーを飲んだり、パンの試食をしながら、パンのこと、食のこと、暮らしのこと、お話ししませんか。
講師は、オーガニック材料を使った手ごねパン教室「ねっこぼっこ」の私、中島が務めさせてもらいます。
2016年
3月
25日
金
春休みイベント「弁当の日」交流会を開催しました
今日は、春休みイベント「弁当の日」交流会を開催しました。
14人の子どもたちが、お弁当を作って参加してくれました。
そして、名古屋文理短期大学部のボランティアサークルから3人のお姉さんが参加してくれました。
公園で、ドッチボールしたり、大縄跳びして遊んだあと、隣接するコミュニティーセンターで、お弁当の見せ合いっこをしましたよ。
まずは、お姉さんたちのお弁当です。お見事!!!母、歓声。
2016年
1月
20日
水
「弁当の日」交流会 お母さんのお部屋編
お母さんの部屋では『弁当の日』を始めた竹下先生の本から抜粋された「こげこげ弁当」のはなしや以前CBCで放送された、弁当の日を実践している中学校での取材番組など『弁当の日』を知っていただくためにまとめたDVDをみていただきました。
そして、今回、なんと!!
偶然にもボランティアで入ってくださった短大生のお姉さんの中に弁当の日体験者がいたので、当時の話をしていただきました。
彼女が中学3年生の時に始まり、6回弁当作りしたそうです。
最初は正直めんどうだなーと思っていたそうですが、回を重ねるごとにこだわりがでてきて楽しかったそうです。
今振り替えると、お弁当の日があったことで作り方を聞いたり友達との会話が弾みコミュニケーション能力が上がったと思うと話していました。当時した話はよく覚えているそうです。
短大で栄養の勉強をしているので、栄養面から考えれば給食は大切だがそれ以上に学期に数回の弁当の日はやる価値があるのではないかと。
彼女の学校では弁当コンテストを実施していたそうで、同級生の男の子が優勝したそうです。
現在、1人暮らしのその子は今でも自炊しているそうです。
手軽に安価な食べ物が買える時代ですが、自炊する力があればきちんと栄養のある健康な生活が送れますよね~。
本当に素敵なお話しでした!お姉さん、ありがとうございました!
お母さんたちにからはもっと早くに『弁当の日』を知ってやらせたかった。
名古屋にも広めていね、どうしたらよいか、、、と思案していただく声も!!
本当に嬉しいかぎりです!!
お母さんたちからも広がっていく予感、、、\(^o^)/
参加してくださったお母様方、ありがとうございました。
半歩プロジェクト
佐伯
※この活動は、一部「赤い羽根共同基金」の配分金で開催しました。
2016年
1月
07日
木
「弁当の日」交流会2016年 調理室編
今年も「弁当の日」交流会を1月6日に開催しました♪
小学生は調理室でお料理を。
お母様がたには、他の部屋で「弁当の日」の紹介を兼ねての交流会の2部スタイルで開催させていただきました。
まずは、子ども達の調理室での様子をお伝えします。
名古屋文理大学 短期大学部 食物栄養学科のボランティアサークルのお姉さんが、16人も参加してくれました。
2015年
12月
03日
木
親子でアロマせっけん作り
ずいぶん寒くなってきましたね。
先日、西区役所5F在宅センターにて人気の天然アロマ精油を使って
親子せっけん作りを、開催しました。
小学5年生までのお子様と、お母様方に参加していただけました。
市販のものは色々種類もあって。。。
殺菌、有効成分、薬品名が沢山書いてあるけど、本当に子ども達の柔らかい手に毎日、使い続けてても大丈夫なのかな。。。
半歩プロジェクトは、手や体、地球にも優しく、シンプルで家族みんなで使えるものを。
自分が手作りしたもので喜ばれたり、家族の役にも立てて、物を大切にする気持ちがうまれてくれたら。
そんな想いも込めての開催です♪
せっけんの素地にお湯、お肌に優しいオイルを入れて こねこねこねこねこね、、、。
抗菌作用のある好みの香りの精油を入れたら、、、
それぞれ持ち寄ったクッキー型でくり抜きます♪
材料も行程もたったこれだけなんですね〜
お財布にも優しいかも¥
それぞれ、みんな柔らかさが違い、随分かたくなってしまったり、どろどろしちゃったり、、、(笑) それも楽しさの一部となり♪
ぺたぺた、ころころ
ねんど遊びの要領で楽しく進めて行けました。
これからはこどもから、ねんど遊びのかわりに『せっけん作っとくね〜』
なーんてこともあるかも!(スタッフK ちょっと本気です 笑)
完成した方からスタッフが有機栽培小豆で作ったぜんざいのおやつで一息。
お豆腐いり白玉とさつまいも入りなのが嬉し〜♪
帰りまで精油の良い香りにつつまれて、和やかな会となりました。
ご参加くださった皆様、ありがとうございました。
来月は1月6日、こどもの出来るを伸ばす!お弁当作りの会 です♪
詳細決まりましたら、ご案内させていただきますね。
2015年
11月
25日
水
今週末♪親子で天然アロマせっけん作りの会
半歩プロジェクトの11月のイベントは、『親子で天然アロマ 石鹸づくり』
いよいよ今週末です♪
親子イベントは、久しぶりの開催になります。
親子で一緒に体験をすることは、想像以上に価値観の共有につながると感じています。特に毎日使う日用品を一緒に手作りすることで、ものの価値や大切に使う心をを伝えるきっかけになるのではないでしょうか。
石鹸作りの後は、スタッフ手作りのおやつがあります。お楽しみに♩
まだ空きがありますので、週末予定がなくて子どもとどこ行こうかな〜と思っていた方!ぜひぜひご参加くださ〜い♪
2015年
9月
02日
水
大好きな「どろんこ村」へ!
夏休み最後の週末、半歩キッズとスタッフママたち全員で行ってきました!
大好きな場所「渥美どろんこ村 小笠原農園」へ!
今回は、子どもたちのTシャツを揃えました♪
「3.11で被災したふくしまの子どもたちに描いてもらった絵をもとにTシャツなどを制作、その販売収益を全額、ふくしまの子どもたちに寄付する」という活動をされている、「ふくしまkidsデザイン」さんのTシャツです。みんなお似合い♪
さて、今回も4月に皆で来た時に、産まれたばかりのひよこちゃんを連れてかえって、自分の家で可能な限りお世話をして育てた子どもたち。
それぞれのタイミングでどろんこ村にお返ししていたけれど、長い子では4ヶ月間、お世話をして大切に育てました。この日はそのひよこ(もう既に立派な鶏さんですが)に再会です。
今回も去年と同様に「お世話して育てた鶏を、解体して、調理して、そのいのちと恵みに感謝をして、まるごといただく」のが目的です。
去年は自分たちでお世話した鶏さんを食べるのは偲びなく、話し合った結果、同時期に産まれてどろんこ村で育った鶏さんをいただきました。
けれど、今回は違いました。
2015年
7月
11日
土
天然アロマで子どもにあんしん♩虫除けスプレー作り
先日、天然アロマで虫除けスプレー作りを開催しました。
当日、20名の方が参加して下さいました。
天候の悪い中、ご参加いただき本当にありがとうございました。
講師は半歩プロジェクトのスタッフでもあります佐伯が努めさせていただきました。
今回私たちが作ったのは、オーガニックの天然アロマオイルを使った100%天然の虫よけスプレー。
では、市販の虫よけスプレーには何が入っているのでしょうか。
市販のものには、たくさんの化学薬品が使われていることが多く、その中でも特に「ディート」という成分が使用されています。
ディートは、神経間の伝達を阻害して、解毒する酵素を持たいない虫を死にいたらせます。
では、人間は解毒酵素があるから大丈夫、なのでしょうか?
乳幼児の場合、使用制限が書かれており、子どもにも安心とは言い難いのが現状です。
しかしながら、昨年のデング熱などの影響もあり、虫除け商品に拍車がかかっているように感じます。
タイプもスプレーだけにとどまらず、吊るすものから燻蒸させるもの、電池式のもの。新しい商品がいっぱい発売されています。
経済性が優先されている、今の世の中だからこそ、見極める力、選ぶ力を私たち女性が身につけることでしか、家族の安全性は守れません。
こういったイベントで、皆さんと一緒に勉強することで、便利や安さばかりを追求して化学薬品にあふれている社会をママの立場から少しでも変えていけたらいいな、と思っています。
大きなことはできないけれど、できることを半歩から。
そんな時間を皆さんと共有できたことをとても嬉しく思います。
本当にありがとうございました。
最後に、皆さんがご記入下さいました、アンケートがとても素敵だったので、その中から一部を紹介させていただきます。
●市販のスプレーがなんとなく体に悪いような気がしていたのですが、
詳しく教えていただいたので、よかったです。
良い香りのスプレーができてうれしいです。
ありがとうございました。
●アロマ初心者でもわかりやすい説明をしていただけて嬉しかったです。
自分好みの香りに作れるところも良かったです。
●話が上手で面白かったです。
毎日の様に肩こり用の湿布やスプレーを使っていたので
経皮毒のことを知り、怖くなりました。
●精油のことがよく分かりました。
経皮毒って本当に身近にあるもので、体内へダイレクトに
入ってしまう恐ろしさを実感しました。
●日用品にも体に害を及ぼす物質がいろいろと入っているので、
注意しなければいけないと思いました。
今日参加させていただいたことで、これからの生活に役立てていければと
思います。ありがとうございました。
Facebookやホームページを見て、参加してくださった方もみえ
本当に心から感謝致します。
2015年
6月
13日
土
お米カフェを共催して
先日、名古屋生活クラブさん主催のお米カフェが開催されました。
私たちは、共催という形でお手伝いをさせていただきました。
この会の目的は、福島原発による放射能汚染に、苦しむ東北の生産者を応援することです。
事故前から無農薬農業をずっと支えて下さった方々。
そのお一人である、福島県郡山市の中村さん。
私たちに、安心なお米を食べてもらいたい!
その一心で、無農薬、無化学肥料でお米を栽培されてみえました。
その恩恵を受けていたのは、私たち人間だけではないようです。
「中村さん、つばめ飼ってるの?」
と、聞かれたことがあるそうです。
羽化したばかりのトンボを狙っているのでしょうか。
以前、除草剤により、ヤゴが打撃を受け
近年、赤とんぼが100分の1に減ってるという話を聞きました。
2015年
4月
25日
土
どろんこ村へ
4月19日 日曜日
半歩プロジェクトスタッフ親子で渥美半島にあるどろんこ村へまたまた行ってきました!
あいにくのお天気ではありましたが、、、。
子供達はとっても元気!!
新幹線、電車を乗り継いで名古屋市から約、2時間。
大阪へ転勤になったスタッフ親子も早起きをして合流でき、いつもの顔ぶれでの参加となりました。
小学生は豚のえさを煮込む為に使う流木拾いは雨のため、海へは行けず、
まずは鶏のえさの配合を計算する所から。
もみがら、大豆粉、野菜の葉っぱ、魚粉、、、。
ちびっ子チームはお水を替えたり、ひよこ達の小屋の掃除。
2015年
3月
10日
火
春休みイベント「弁当の日交流会」のお知らせ♪
春休み恒例の「弁当の日交流会」を開催します!
今年は、3月27日(金)。
場所は北区の志賀公園(名古屋市北区平手町2丁目6)です♪
子どもが、自分で献立から考えて買い物し、調理してお弁当箱に詰めて後片付けまでする、「弁当の日」を体験してみませんか♪
もちろん最初から全部自分でじゃなくても大丈夫!
自分の食べたい献立を考えたり、おにぎりを握ったり、ソーセージを焼いたり、簡単なことからでもやってみよう♪
ママに手伝ってもらったり、小さな子は箱詰めだけ自分でやってみるでもOK!
志賀公園で、皆で楽しく遊んだ後は、お弁当タイム♩
みんなどんなお弁当かな??
皆で見せ合いっこしながら、いただきましょう!
隣接する、金城コミュニティセンターの1階を
用意しています。
10時半から遊んでます♪
予約不要の自由参加。時間も自由です!
お弁当タイムは、12時くらいを予定しています。
「弁当の日」の看板を出してますので、スタッフにお声がけくださいね♪
※駐車場は、コミュニティーセンターの駐車場が4、5台有ります。
※雨天の場合は中止ですが、あやしいお天気の場合はこちらのホームページかFacebookにて当日朝の8時に開催の有無を発表しますのでご確認ください。
2015年
1月
15日
木
「弁当の日交流会」ママたちの部屋編
子供達がお弁当作りを調理室で頑張っている間、ママたちは別室にて『弁当の日』についてのお勉強会&交流会をしていました。
『弁当の日』提唱者の、竹下和男先生がお話されているDVDから始まり、
岐阜県の小泉中学校での『弁当の日』実践のTV特集、
『こげこげ弁当』という、『弁当の日』実践校の、ゆうきくんという男の子の実話をスクリーンでご覧いただきました。
『弁当の日』は”子供が一人”で献立作り、買い出し、調理、弁当詰め、片付けの全てを行うのがルール。
そして、大人のルールは
手出し、口出しせず、出来具合も評価せず、じっと見守ること。
出来ていない私は、話を聞きながら胸が、、、、ちくちくと痛んでいました。
参加してくださったお母様方との交流会ではこういったご家庭でのエピソードをお聞きできました。
「今日、参加するために子供と一緒に冬休みの間、料理を練習してきました。」
「子供と手塩でラップを使わずに握ったおにぎりが美味しい!と、気がつきました。」
「エビを使うと聞き、やってみたい!と言うので、前日に子供と作ってみました。子供は初めてエビをさわり恐がりましたが、頑張って料理できました。
勉強をしていて料理に参加出来なかったお姉ちゃんもやりたかったー!と残念がっていました。」
「子供が自分とママの分のお弁当作りもしてくれると言ってくれたが、続かない。どういった声がけがよいのか教えてほしいです。」
「子供が小さい頃に手伝いをしたがっていたのにタイミングよくさせてあげられていなかったことを思い出しました。」
などなど、私も、、、と、同じ母親として共感し続けていました。
以前、行き詰まった私が竹下和男先生に、講演会で質問をしたことがあります。
私:「子供が台所へ来なくなりました。来るように強制はしたくないのですが、やはり料理をして欲しいので、どうしたらいいでしょうか?」
竹下先生:
「失礼ですが、あなた自身、”嫌な仕事をしている”と、思って台所へ立っていませんか?」
「ぜひ、あなたが料理を楽しむ姿をお子さんに見せてあげてください。」
「自然にくるようになりますよ。」
。。。とても大切なところを意識すらできておらず、子供のやる気をそいでいた自分に反省するばかりでした。
また、別の講演会では70代の女性が
「是非自分の40代の息子にさせたい、今からでも遅くないですか?」
の、質問に
「遅くないです。思った時が始める時です。」
と、答えていらしたそうです。
まだ希望があるな〜と思いました。素敵なお母様ですよね🎶
今回、お母様方とお話が出来、生の声をお聞きし、アンケートでは
『是非、学校で実践したい。』
との、お答えばかり!
その反響が嬉しく、何とも幸せ心地な会となりました。
私たちスタッフも、改めて勉強をさせていただけました。
お忙し中、また雨でお足下の悪い中、お子様とご参加くださり、本当にありがとうございました。
また、こうして皆様との交流の機会が増えていき、
”こどものできる!”を、もっと、もっと伸ばせる日
を、スタッフ一同、楽しみにしております。
3月27日のお花見でもまた楽しみたいですね🎶
お読みいただき、ありがとうございました。
半歩プロジェクト 小森
2015年
1月
09日
金
『弁当の日』交流会 調理室編
今年も子ども企画「子どものできる!を伸ばす弁当の日交流会」を1月6日日、開催しました♪
今回の交流会は二部屋構成で、小学生は調理室でお料理を。
お母様がたには、他の部屋で「弁当の日」の紹介を兼ねての交流会に参加していただきました。
まずは、子ども達の調理室での様子をアップしたいと思います。
今年は、名古屋文理大学 短期大学部 食物栄養学科の9人のお姉さんにも参加していただき、華やかな会になりました。
各テーブルで自己紹介をして、お料理をスタートしました。
子ども達の様子です↓
☆玉子焼き
「卵を流し入れるタイミングや巻き方のコツがわかったー。」
「上手にまけた〜♩」
2014年
12月
28日
日
お菓子づくりと子どもが作る「持ち寄り会」
スタッフのみわこです。
先日、クリスマスイベントで子ども達12人とお菓子作りを開催しました。
小学生はシュー生地づくり。
幼稚園の子はクッキーづくり。
2014年
12月
14日
日
冬休みの子どもイベント「弁当の日交流会」のお知らせ♪
あっという間に師走ですね!
寒い毎日ですが皆さま元気におすごしでしょうか。
さてさて、冬休みの子ども向けイベントを企画しました♪
ぜひぜひお誘い合わせのうえ、ご参加ください〜。
2014年
9月
16日
火
秋のイベント♪「食のプロに聞く!安心な食品の選び方」
私たちの所属している、西区ボランティア連絡協議会の主催の講演会♪
第2弾は「食のプロに聞く!安心な食品の選び方」です!
第1弾は夏休み企画で、歯科医師の久野淳先生をお招きして、子どもにも聞いてもらえるような歯と食べ物のお話「食と口腔と知りたかったお話」を開催しました。久野先生のお話でも、食べ物の安全性について強く言及されていました。
「目に見えないし、日本だし、国産ならきっと大丈夫・・・!」
そう思いたいし、そう思っていました。
でも、日本の農薬使用量は、実は韓国に次いで世界2位なんです。
規制の緩い日本。ヨーロッパでは既に禁止された農薬も、日本では普通に使用されているのです。
私たちが普段食べている食品が必ずしも安全ではない・・・では安心安全な食品ってどんなもの?どこで、どのように選んだらいいの??と思いますよね。
そこで今回は、独自で設けた厳しい基準を満たした安心安全な食品だけを取り扱う、西区比良にある個人宅配の会社「(株)名古屋生活クラブ」の代表の伊澤眞一さんと、社員で工学博士でもある外山光俊さんをお招きして、安心な食品の選び方についてお話しいただきます。
代表の伊澤さんは、気さくな方で、マニアックだけれどとても博識!いろんなお話が聞けますし、どんな質問にも答えてくださいます。
その伊澤さんを支える外山さんは、これまた博識な方で、科学的な観点から食品の安全性についてとことん分析されています。
そんなおふたりに、普段のお買い物で気をつけるべき野菜の「農薬」のお話、「添加物」のお話などを伺います。
ぜひご一緒に聞きませんか?
会場では、安心な食材を扱う名古屋市近郊のお店やスーパー、宅配会社などの紹介もいたしますのでお気軽にご参加ください♪
「食のプロに聞く!安心な食品の選び方」
日時:10月8日(水)
10:00〜12:00(受付開始9:40〜)
場所:西区役所5階 西区在宅サービスセンター
名古屋市西区花の木
定員:40名
講師:(株)名古屋生活クラブ 代表 伊澤眞一さん
社員・工学博士 外山光俊さん
参加費:300円
★お申込み期間:9月16日(火)~10月7日(火)
★お申込み・お問合せ先:西区社会福祉協議会
tel 052-532-9076
★託児あり:人数に限りがありますのでお早めにお申し込みください。詳しくはお問い合わせください♪
2014年
8月
24日
日
「食と口腔と知りたかったお話」開催しました♪
今日は、半歩プロジェクトの所属している西区のボランティア連絡協議会の主催として、歯科医師の久野淳先生をお招きし、「食と口腔と知りたかったお話」の講演会を開催しました。
最終的には子どもを合わせると大幅に定員オーバーなほど、ご年配のご夫婦から1歳のお子さんまでたくさんの方に聞きにいらしていただけて、嬉しい限りです♪
歯や口腔のことは、それだけ幅広い年齢層に関心の高いテーマなのですね。
2014年
8月
19日
火
「食と口腔と知りたかったお話」1週間切りましたっ♪
あと1週間切りましたー♪
歯科医師である久野淳先生が、歯と口腔について知りたかった本当のトコロを、詳しくわかりやすくお話してくださいます!
もしまだ、自由研究ができてない!って子がいたら、ぜひ久野先生のお話を聞いて「歯にいい食べ物と食生活」、「熱中症を防ぐ本当の方法」などを題材にしてみては?
お申込み先→ 西区社会福祉協議会 052-532-9076 です!
申し込み期間は8月22日(金)まで。
「食と口腔と知りたかったお話」
気になる虫歯予防に歯周病予防…いま常識とされていることって本当でしょうか?
毎日の食生活と、歯や口腔の状態って実はとっても深~い関係にあるんです。子どもも大人も、歯ってとても大切なもの。
ではどんな食生活を心がけたらいいのでしょう?
甘いものの食べすぎはダメってわかってるけれど、フッ素をしてれば予防できるし。そう思ってませんか??
それって・・・本当??
みんなで歯と口腔と、食生活の深〜い関係を学びましょう♪
______________________
日時:8月24日 日曜日 10~12時
場所:西区役所5階 西区在宅サービスセンター
定員:40名
講師:歯科医師 久野淳先生
参加費:300円・小中高生無料!
★お申込み期間:8月1日(金)~22日(金)
★お申込み・お問合せ先 西区社会福祉協議会
tel 052-532-9076
※小さなお子様連れで参加される場合は、託児やキッズスペースなどの用意がありませんので、もしお子様が泣いたりぐずったりしてしまったら、一度廊下へ出て気分転換をしてお子様のごきげんがなおったら再度入室していただけると嬉しいです♪
会場後方のお席でしたらすぐに給湯室や廊下へ出られますので、そのあたりのお席を選んでいただけるといいと思います。スタッフもお声がけはしますので、お気軽に参加ください♪
2014年
7月
30日
水
どろんこ村体験記
スタッフのみわこです。
先日のどろんこ村での農業体験のこと。
中でも、鶏の解体について、子どもの反応とその後。私の感じたことを書きます。
前回と同様に、テーマは「親子で農的な暮らしを体験する」。
今回は、4月に参加したときに連れて帰ったひよこをお返しすることになっていました。
もちろん、すでに鶏になっています。
でも、まだピヨピヨと鳴いているのが滑稽でかわいい。
また、どの子かは未定だけど鶏を捌いて食することは、事前にどろんこ村の小笠原さんと渡部さんと相談して決めてありました。
ひよこを連れて帰る時に、子どもには
「この子は食べる為に飼われた子。3ヶ月後にはどろんこ村にお返しするよ」
と説明したものの予想していた通り「ぴーちゃん」と名付け、ペット化してしまったことに、不安が拭えずの参加となりました。
かくいう私も、懐いてくれるぴーちゃんとのお別れは寂しいな、と感じていました。
鶏は思っていた以上に感情があって、喜んでいる時やがっかりしている時が分かりやすく、甘えてくることもしばしば。
そんな状態なので、今回は、渡部さんの配慮もあり、同じ頃に生まれてどろんこ村で育った鶏を解体することになりました。
とはいえ、解体を目の当たりにして子どもたちがどう思うかが、私はかなり気がかりでした。
子どもの心にトラウマを残さないだろうか。
鶏肉を食べられないようになってしまわないだろうか。
小笠原さんも渡部さんも、
「大丈夫、子どもは強いよ」
と言うけれど、我が子はどうだろうか。
解体の経験は、年中の娘と小学2年生の息子には早いのではないだろうか。
私自身は、不安はあるものの、解体時は自然にしていよう。
驚いたり、泣いたりはしないぞ、と決めていました。
解体は、鶏舎から鶏を連れてくるところから始まり、子どもたちの目の前で進められました。
小笠原さんがその都度子どもたちに声かけをして下さる。
「今日の夕ご飯になってくれる鶏さんを連れていこうね」
「じゃあ晩ごはんの準備するよ。」
「こうしてね、首のとこを切るんだよ。」
「かわいそう?だけどね、みんなが普段食べてるお肉もね、誰かがこうして鶏の首を切って、お肉にしてるんだよ。鶏肉はみんなそうなんだよ。」
息子は初めこそ、目を塞いでいたけれど、二羽目には乗り出して見ていました。
娘は目の前で見たいと言って、最前列で食い入るように見ていました。
その後、鶏は血抜きし、お湯につけて毛をむしる作業に。
スルスルと抜けるのが気持ちいいのか、二人とも積極的に参加していました。
「ママもやろうよ」と誘われて私もスルスルと抜きました。
その後、胸肉、ささみ、もも肉、手羽先、レバー、砂肝、見覚えある部位に分けられました。
不思議なもので、ここまでくると、なじみのあるお肉。
ここで、私もホッとして、力が抜けたー。
子どもたちもそんな様子。
今回の解体を 子ども達はどう思ったのだろうか。
もちろん、びっくりした様子ではあったけれど、心に傷ができた様子はないし
お肉が食べられない様子もなし。
子どもの心を傷つけたくないと、先回りすることは、もしかして過保護だったのだろうか。
本当に思っている以上に逞しいのかも?
子どものことを信じること、は難しい。
でも、もっと信頼しなくては、と思いました。
もちろん、小笠原さんが自然体で進めて下さったので、子どももそれが当たり前のように受け取れたのだと思います。
そして、私が改めて思ったことは
命を奪うことは残酷だけれど、それでも私は食べたいと思っている。
でも食べるならば、選んで購入しようと強く思ったこと。
食用の鶏は、通常55日前後で出荷されるけれど、できればその55日間を
過密していない環境下で、適度の運動ができ、無理に成長させず自然体で育てられた鶏を私は、選びたい。
飼育期間が長ければ、より嬉しい。
味だって若鶏よりも、親鶏の方が濃いのだから、食べる私だって嬉しい。
スーパーで売られている安価な若鶏は、その裏側を想像したら、私は買いたくないと思った。
そして、少しの量を大切に食べたい。それを子どもにも伝えたいと思いました。
最近のニュースで、賞味期限切れで大量に破棄されたなんて、悲しい現実もあり。
また、大量生産を目的として、植物状態にした鶏にチューブで栄養を送る飼育方法を提案する人がいたりと、本当に考えさせられる事が多い。
私たちは命をいただいてる、それを忘れてはいけない、のだと思う。
「育てて食べる」とそれがよくわかる。
今後はFacebookにて、我が家のぴーちゃんの様子を知ることができ
解体されちゃう日も分かるだろう。
そのとき、また、子どもたちは何を感じるのかな。
ぴーちゃんは、3ヶ月の間、我が家で愛され、解体される直前までどろんこ村でのびのびと育ち、どろんこ村で解体され、大切に食べられる。
安価で簡単に、お肉をお腹いっぱい食べられる時代ではあるが、今回の体験が
スーパーに並ぶパック詰めされたお肉の向こう側を考えるきっかけになればいいな、と思います。
2014年
7月
23日
水
どろんこ村ファームステイ第二弾♪
半歩スタッフファミリーで行ってきました、どろんこ村第二弾!
名古屋生活クラブを通していつも安全でおいしいお野菜を届けてくださっている、渥美どろんこ村の小笠原農園さん。
自給自足の農的暮らしを通して、自然の循環や命のつながりを、理屈ではなく心と体で感じることのできるファームステイを、長年受け入れていらっしゃる農園です。
名古屋から車で約2時間。
到着してすぐにみんなで竹を切って器とお箸を作って、流しそうめん!収穫したトマトやキュウリも流して取り合いで大騒ぎ。
2014年
7月
16日
水
夏休みのイベントのお知らせ♪
半歩プロジェクトの所属している、西区のボランティア連絡協議会の主催で、夏休みにこんな講演会を企画しました!
「食と口腔と知りたかったお話」
気になる虫歯予防に歯周病予防…いま常識とされていることって本当でしょうか?
毎日の食生活と、歯や口腔の状態って実はとっても深~い関係にあるんです。子どもも大人も、歯ってとても大切なもの。
ではどんな食生活を心がけたらいいのでしょう?
甘いものの食べすぎはダメってわかってるけれど、フッ素をしてれば予防できるし。そう思ってませんか??
それって・・・本当??
歯科医師である久野淳先生が、歯と口腔について知りたかった本当のトコロを、詳しくわかりやすくお話してくださいます!
日時:8月24日 日曜日 10~12時
場所:西区役所5階 西区在宅サービスセンター
定員:40名
講師:歯科医師 久野淳先生
参加費:300円・小中高生無料!
★お申込み期間:8月1日(金)~23日(土)
★お申込み・お問合せ先 西区社会福祉協議会
tel 052-532-9076
※小さなお子様連れで参加される場合は、託児やキッズスペースなどの用意がありませんので、もしお子様が泣いたりぐずったりしてしまったら、一度廊下へ出て気分転換をしてお子様のごきげんがなおったら再度入室していただけると嬉しいです♪
会場後方のお席でしたらすぐに給湯室や廊下へ出られますので、そのあたりのお席を選んでいただけるといいと思います。スタッフもお声がけはしますので、お気軽に参加ください♪
2014年
6月
27日
金
天然アロマで安心安全♪虫よけスプレー作りの会
今日は「天然アロマで安心安全♪虫よけスプレー作りの会」を開催しました。
たくさんの方に参加していただき、関心を持っていただけて嬉しいかぎりです!ご参加いただいたみなさま、本当にありがとうございました♪
やはり、小さなお子さま連れのママさんが多く、みなさん市販の虫よけスプレーに不安を感じていらっしゃいました。
肌に直接つけるものですし、スプレータイプだとかなりの確率で吸い込みます。
2014年
6月
10日
火
6月イベント♪天然アロマの虫よけスプレー作りの会
だいぶ暑くなりましたね!
虫さんもワイワイ出てきました。
我が家のわんぱく娘も、早くも公園で蚊に刺されまくっています。
そこで!
半歩プロジェクト6月のイベントは、「天然アロマで虫よけスプレー作り」の会です♪
市販の虫よけスプレーは化学薬品やディートという危険な成分を含むものがほとんどです。
お子さんの肌に直接つけるものですし、スプレーだと吸い込むこともあります…。
だからこそ、安全な材料で手作りした、安心な虫よけスプレーを使いませんか?
今回は天然のアロマオイルを使って、100mlのスプレーボトルに詰めた虫よけスプレーを作ります♪
本格的な虫の季節の前に、いい香りで虫よけもできてお子さまにも安心して使える「天然アロマの虫よけスプレー」を、ぜひご一緒に作りましょう〜!
☆日時:6月27日 金曜日 10時〜11時半
☆場所:西区役所5階 在宅センター
☆参加費:800円(材料代込み)
☆キッズスペースあります♪見守り託児あり。完全託児ではないので、お子さまが泣いたりした場合は抱っこをお願いします♪
☆駐車場無料です。
ご予約はコチラから!
参加される方のお名前、メールアドレスをご記入の上メッセージください。また、お子さまをお連れの場合はお子さまの人数と年齢をお書き添えください♪
2014年
4月
20日
日
渥美どろんこ村ファームステイ!
先日、名古屋生活クラブさんを通していつも美味しいお野菜を届けていただいている渥美半島のどろんこ村に、半歩ファミリーでおじゃましてきました!
どろんこ村では、ヤギや豚、鶏がのびのびと飼育されています。
まずは海へ行って、流木を拾い、海水を汲んで運ぶお仕事。
それらを使って火をおこして、野菜とお米と魚のアラを煮て豚のエサを作ります。
2014年
3月
15日
土
春休み♪「弁当の日交流会」開催します~!
春休みのイベントのお知らせです♪
今年も名城公園にて「弁当の日交流会」を開催します~!
自分で作ったお弁当を持って名城公園へ集合しよう!!!
子どもが、自分で献立から考えて買い物し、調理してお弁当箱に詰めて後片付けまでする、「弁当の日」を体験してみませんか♪
もちろん最初から全部自分でじゃなくても大丈夫!
自分の食べたい献立を考えたり、おにぎりを握ったり、ソーセージを焼いたり、簡単なことからでもやってみよう♪
ママに手伝ってもらったり、小さな子は箱詰めだけ自分でやってみるでもOK!
お弁当が出来上がったら、名城公園に集合♪
みんなで楽しく遊んで、おなかがすいたらお弁当タイム!!
みんなどんなお弁当かな??
いきいき嬉しそうな顔、得意げな顔。
すご~い!って言い合いながら、ほおばる笑顔。
今年も楽しみです♪
3月28日(金)
北区名城公園の風車の前あたり
10時半から遊んでます♪
予約不要の自由参加。時間も自由です!
「弁当の日」の看板を出してますので、スタッフにお声がけくださいね♪
※雨天の場合は中止ですが、あやしいお天気の場合はこちらのホームページかFacebookにて当日朝の8時に開催の有無を発表しますのでご確認ください。
2014年
1月
22日
水
出ました~! 2014年センター入試♪
スタッフ桜mamaです。
ふふふ~
出ました!出ました!出ましたよ~♪
「え?何が出た?」って、
先日の週末に行われたセンター入試で、
フェアトレード問題が出題されましたよー(^^)
『社会.倫理.経済』の問題で、
しかもトップバッターにです♪
コチラの問題解けますか♪
むふふ~
フェアトレードを知ってればたやすい!?
2014年
1月
22日
水
伝えたいコトが一緒♪
スタッフmiyuki&桜mamaです。
先日のブログにも書かせていただいた
『まいまい狂言会』の打ち合わせに行ってきました♪
まいまいのスタッフあいこさんより、
レアな
まいまいオリジナル狂言下敷き♪いただいてしまいました(^^)
キャ♪うれしい~
色もイラストも、とても可愛い~♪
2014年
1月
22日
水
FTNNの総会に参加しました♪
スタッフ桜mamaです。
先日あったFTNN
(フェアトレード名古屋ネットワーク)の総会に行ってきました♪
FTNNは、名古屋に4つある大きなフェアトレード団体が1つになり、
更に大きなネットワークを作り
名古屋をフェアトレードタウンにしようと動いています。
何がスゴイって、フェアトレードのお店やお仕事をされてる方はもちろん、
私のような普通の主婦や学生さん、歯医者さん、アーティストetc
オシャレcafeやインテリアショップに、映画館etc
ジャンルは違っても、一緒になって動いてることです。
しかも正会員のうちほとんどが知り合いッ!!
名古屋は、
歩けばフェアトレードを応援してる人に当たる☆くらい熱い街です♪
2014年
1月
14日
火
パネル展『ESDってなに?』 設置の様子♪
スタッフ桜mamaです。
1月15日(水)から
JICAなごや地球ひろばで行われるパネル展
『ESDってなに?』の
パネル設置に
家族で行ってきました♪。
昨日からは展示入れ替えのため全館休館なので、
なんだか
(他の人は入れない特別♪)な空気が子ども達嬉しそう~(^^)
パパや子ども達も手伝ってくれての設置の様子です♪↓
2014年
1月
13日
月
JICA、ESDパネル展設置してきました♪
スタッフchie、ゆいこ、
みわこ、桜mamaです。
本日、
名古屋名駅横の笹島にある
パネル展
『ESDってなに?』の設置をしてきました♪
今日は祝日で子ども達もお休みのため、
一緒にわいわいガヤガヤ♪
とても素敵なのができました~!
展示期間は1月15日(水)~3月2日(日)までです。
他にも素敵なブースがたくさん♪
ぜひおでかけくださいね(^^)
2014年
1月
12日
日
親子で学べる♪『チョコレートの来た道』 NPO半歩プロジェクト
~親子で学べる♪『チョコレートの来た道』~」
日時:1月26日(日) 13:30~15:00
場所:西区役所5階 西区在宅センター(駐車場無料)
定員:10組(要予約)
参加費:1家族500円
2014年
1月
09日
木
パネル展『ESDってなに?』 JICAなごや地球ひろば
NPO半歩プロジェクトよりお知らせです♪
年明け最初は、
1月15日(水)~
JICAなごや地球ひろばで行われる
パネル展
『ESDってなに?』に出展します!
今日は最後のラストスパートで。。。
楽しく脱線しながら(!?)打ち合わせしました(^^)
2014年
1月
08日
水
本物を伝えたいから~ まいまい狂言会♪
スタッフ桜mamaです。
少し先の話ですが、
毎年7月に行われるママさん主催の
親子で鑑賞できる狂言
『まいまい狂言会』に参加させていただくことになりました♪
狂言って難しそう??。。。
いやいやそんなことナイです!!
意外に面白い♪
だって、
この狂言絵本の絵をご覧ください~。
難しそう。。。って言うかお笑い系じゃないですか(^^;)
舞台は意外に!?お話ができるようになった小さな子でも大丈夫そうです♪
2014年
1月
07日
火
君がため~若菜摘む♪ 春の七草
スタッフ桜mamaです。
1月7日は七草粥の日♪
ということで、
タイムリーにオーガニック夕ぐれ市のある日だったので春の七草を買いに行ってきました。
七草を販売されてたのは岐阜にあるGOEN農場さん♪
名古屋市内で七草全部を見つけるのは困難ですが、
本物のホトケノザ(キク科)など他でも困難な七草が田んぼの周りに群生してるそうです♪
2014年
1月
01日
水
あけましておめでとうございます♪
あけましておめでとうございます。
スタッフ桜mamaです。
新年といえばお節♪
え~え~、
毎年年末は田舎の家の掃除やら
親戚への挨拶周りやらで
とても時間無くという言い訳をして、
お節を買っています(^^;)
今年は無添加仕出し料理店『情熱弁当』さんのお節をお願いしました♪
味の感想。。。めちゃ美味ですッッっ!!
2013年
12月
26日
木
これぞ『弁当の日』♪ 雑誌LEE1月号にて
スタッフ桜mamaです。
最近はオシャレもどうでも良いや~!?で
雑誌を見るコトも少なくなってしまいました(^^;)
オバちゃん街道まっしぐら☆
行きつけの美容院でも持参した本を読んでるorひたすら話してるかの私ですが、
先日は静かに雑誌を読んでみました♪
そしたら!
これぞ『弁当の日』で伝えたいこと!というコラムが載っていました。
2013年
12月
24日
火
kuransekake お祝いのお菓子♪
スタッフ桜mamaです。
娘が通うアトリエで
「クランカーケ」というお菓子を
年内最後の活動で作ってきました♪
クランカーケ???
さ~っぱり分かりませんが、
ノルウェーのお菓子で
krans=花輪、kake=ケーキ
という意味だそう。
クリスマスや結婚式などお祝いには欠かせないそうで、
正式なのは18段積みだとか♪
あまりに素敵なので家で写真をパチリ♪
2013年
12月
20日
金
クリスマスツリー
スタッフ桜mamaです。
今年も狭い部屋にクリスマスツリーを
ムリムリ出しました~♪
毎年、少~しずつ増えるオーナメント。
今年はフェアトレードのものを買い足し、
娘と一緒に飾りました♪
ただ可愛いだけでなく、
少しでも社会貢献できてるかなと思うと
気分がよりhappyになります。
2013年
12月
18日
水
くるみ割り人形
スタッフ桜mamaです。
もうすぐクリスマスですね♪
クリスマスと言えば、くるみ割り人形☆
年中出しててもおかしくないとはいえ、
やはりクリスマスっぽい?ので我が家ではクリスマスの飾りと共にに出します。
ホフマンの絵本のイメージが強いからですかね(^^;)
名古屋ではクリスマスシンボルとして、
毎年子どもも一緒に観れるバレエ団の舞台もあります。
ドイツでは子どもの守り神でもあるという、くるみ割り人形。。。
どれもお顔が怖い~??のはなぜでしょう♪
(右の子はいつの間にか王冠の飾りが取れ折り紙が詰めてありました(^^;))
2013年
12月
09日
月
アドベント♪ クリスマスの準備
スタッフ桜mamaです。
今朝もブルブル寒~い名古屋です。
12月の楽しみと言えば、クリスマス♪
食べ物屋さん、
お洋服屋さん、雑貨屋さん。。。
街はクリスマス☆であふれてて
見るだけで幸せな気分になりますね。
そんな中でもおススメは、
フェアトレードのチョコを使った
『アドベントカレンダー』です♪
12月1日~クリスマスまで
毎日1個ずつお菓子が食べれるカレンダー♪
子どもも大人も大好きです(^^)
2013年
12月
08日
日
紅葉の木を見て思う。。。☆
スタッフ桜mamaです。
今、名古屋の街の木々は、
紅葉ピーク最終です♪
桜吹雪ならぬ、
紅葉の葉っぱ吹雪で、
歩いても、運転してもかさかさ葉っぱのお布団の上を通ります♪
スタッフのゆい子ちゃんに言われるまで気づきませんでいたが、
名古屋って街路樹が多いのだそうです。
言われると確かに多いかも。。。
そんな名古屋の街路樹は、市の条例で
『農薬散布は禁止』になってるそうです(^^)♪
もし毛虫が出たら、そこの部分だけ切るそうです。
しか~し!
子ども達が長く過ごす幼稚園や学校の中は別なんだそうです(@@)!
2013年
12月
08日
日
これ、な~んだ♪
スタッフ桜mamaです。
なんかバタバタな日が多く、
ちょっとだるかったり。。。
ゆっくり自分の時間も取れないまま
12月に突入しました!
さてさて、
お姉さんのかごの中のモノ。。。
なにか分かりますか??(^^)
答えは、「カカオの実」♪
チョコレートって、これからできるのですね!
私も今まで、カカオの模型は見たことあったのですが、本物は初めて♪
まるで南国のドライフルーツやマンゴーのようです。
2013年
12月
06日
金
大島弘鼓先生と半歩カフェ♪開催しました~
スタッフゆいこです。
今年ももう師走ですね!早いものですー。
昨日は半歩今年最後のイベント、
大島弘鼓先生と半歩カフェ♪「子どもメニューの裏側」
を開催しました。
子どもたちが普段食べている、大好きな食べ物たち。
レストランなどの「お子さまランチ」というと、フライドポテトやエビフライ、ウィンナー、フルーツゼリーにお菓子つき・・・
う~ん・・・添加物だらけなんです(><)
2013年
12月
03日
火
お問い合わせありがとうございます♪
次回イベント
たくさんのお問い合わせ&ご予約ありがとうございます♪
予想以上にご予約が入り、
今回は試食の調理の関係もあるため、
ご予約を締め切らせていただきます。
お断りさせていただいた皆様、本当にすみません(><)☆
地下鉄でお越しの方は、『浄心駅』④番出口3分です。
お車でお越しの方は、
区役所駐車場に停めていただき駐車券をスタッフに渡していただくと駐車場代は無料になります。
参加予定の皆様、気をつけてお越しくださいね。
スタッフ一同お待ちしております。
2013年
11月
21日
木
『クスリごはん食堂』 監修:大島弘鼓先生♪
2013年
11月
20日
水
誰しもが☆。。。おいしいお弁当をいただきながら
スタッフ桜mamaです。
5月に参加した
フェアトレードせっけんイベントのその後の交流会に
家族で参加しました。
夕方からだったので、
参加者みんなで
新栄にある
『Live&Lounge Vio』さんの美味しいマクロビお弁当をたべながら
シャプラニールの事務局長の方達を囲んでのお話し会でした♪
(様子はコチラでも♪)
2013年
11月
19日
火
『なごや国際オーガニック映画祭』プレイベント♪
スタッフ桜mamaです。
少し前ですが、
『なごや国際オーガニック映画祭』のプレイベントに参加してきました♪
何もしてませんが、
一応実行委員してます(^^)
実行委員は、
なごや周辺でオーガニック栽培を支えるありとあらゆる人たちで成り立っています。
ベテランさんからオーガニック初心者の方までいろいろ参加し、
盛り上げようと頑張っています♪
(写真は、オーガニック 夕ぐれ市で買った野菜です♪)
2013年
11月
18日
月
噂のエビちゃん♪
スタッフ桜mamaです。
最近エビの偽装問題でアチコチ偽装しまくり?が報道されてますね。
いきなり伊勢海老の価格が高騰したとかで、
ドンだけ違うのがまざっとったん!?とかいうnewsも(^^;)
ちょうど半歩の次回イベントに、
エビのお話を盛り込もう♪としてたので、
ある意味タイムリー?
エビを深く知ると、
種類よりどこでどう育ち流通してるかの方が問題だわ。。。と思うのです。
2013年
11月
17日
日
弟子入りしました♪
スタッフ桜mamaです。
バタバタしてる間に11月後半☆
早いですね~。
スタッフmiyukiさんのご両親は、
30年前から稲沢で有機農業
『島田農園』をされています♪
そう、miyukiさんはオーガニック育ちで、
ジャンクフードで育った私からすると
オーガニックサラブレット!
そんな素敵な畑でお手伝いさせていただくことになりました(^^)
2013年
11月
16日
土
12月の半歩カフェ♪のお知らせです!
スタッフゆいこです。
だいぶ寒くなりましたね。大好きな秋が・・・短かった気がします(泣)
さて、今年もそろそろ師走に突入ですが、そんななか
12月の半歩イベントのお知らせです!
瑞穂区桜山にあるマクロビオティックのお店、自然食BIOのオーナーでリマクッキングスクールを主宰していらっしゃる、
大島弘鼓先生をおまねきしての半歩カフェです♪
こどもたちの大好きな、お子様ランチのメニューやスナック菓子などのおやつって、けっこう油っぽいものや味の濃いものが多いなあ・・・って感じたことありませんか?
実は、本っ当にたくさんの添加物が使われているんです(><)
それに、その材料も実は・・・。
怖くなってしまいそうな内容ですが、明るく朗らかな大島弘鼓先生がわかりやすく楽しく教えてくださいます♪
特に気をつけたい添加物のことや、子どもたちに食べさせてあげたい安心安全な食べ物のことなど、ママたちに知ってほしいお話がたくさん!
いきなり全部を気をつけるのは難しいけれど、知っておくだけでも毎日のお買い物や外食時に、「選ぶ」ヒントになります。
育ち盛りの子どもたちだからこそ、本当にカラダ作りに必要な安全なものを食べさせてあげたいですね♪
オーガニックのお茶と、おいしい試食つきです。
ぜひご一緒にお話を聞きませんか♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「大島弘鼓先生と半歩カフェ♪
~子どもメニューの裏側~」
日時:12月5日(木) 10:00~12:00
場所:西区役所5階 西区在宅センター(駐車場無料)
参加費:500円
☆お子さまと一緒に聞いていただけます♪
☆お申し込みは問い合わせフォームか、Facebookページのメッセージからどうぞ♪
2013年
10月
16日
水
オーガニック 夕ぐれ市♪ (ナナちゃんストリート)
スタッフ桜mamaです。
台風前の大雨の中、
名駅ナナちゃんストリートで行われている
『オーガニック 夕ぐれ市』に行ってきました♪
毎週火曜日に、
あいち、ぎふ、みえ、長野から
オーガニック栽培をされてる農家さんが
新鮮なお野菜を持って販売にみえます。
(地産地消♪)
2013年
10月
15日
火
『NIE♪』 Newspaper In Education
スタッフ桜mamaです。
今日から新聞週間が始まりましたね♪
先日、娘が初めて作った俳句が選評され
新聞に掲載していただけました♪
(最初で最後?!)
一応、半歩キッズなので、
ネタはもちろん『食べ物~』系!!
食育ってあらゆる学問につながってくな~と思います(^^)
食に興味を持ったから、新聞記事にも興味がわいてきます!!
2013年
10月
10日
木
ナチュラル&オーガニックマルシェ♪ inラシック
スタッフ桜mamaです。
栄三越ラシックで開催中の
『ナチュラル&オーガニックマルシェ』に
娘と一緒に行ってきました。
ラシック、8周年のイベントです♪
(もう、そんなに経つのか~)
とりあえず、
穴があったら顔を出したいお年頃!?
2013年
10月
09日
水
手作りおやつ♪
スタッフ桜mamaです。
昨日のイベントの中で原田さんが、
『小さいときしか作ってあげられないから、
たくさんおやつ作ってあげてくださいね~!
大きくなると作っても食べてくれなくなっちゃう☆』
とお話されてたので、
今日は習い事のない日♪ということで、
娘と一緒にクッキーを作ることにしました。
2013年
10月
08日
火
原田さとみさんと半歩カフェ♪
スタッフゆいこです。
今日は「原田さとみさんと半歩カフェ♪
ママたちとオーガニック~衣食住のお話会」を開催しました!
たくさんのママに参加していただけて、本当にありがとうございました♪キッズもたくさん!中には生後1ヶ月半のベビーも♪
お招きしたのは、とっても素敵なフェアトレードファッションのセレクトショップ「エシカルペネロープ」代表の原田さとみさん。
エシカルコーディネーターとして活躍されているとっても素敵なママさんです。
2013年
10月
07日
月
エシカルってなあに?
スタッフ桜mamaです。
質問です♪
『エシカル』ってなあに?
マクロビオティックから始まり、
ビーガン,フェアトレ、
エシカルファッション。。。
最初聞いた時は、
「え?あんだって??」
思わず志村ケン殿風に聞き返してしまった私(^^;)
エシカルとは、「倫理的な♪」という意味。
でも最初は(倫理的なファッション?)の意味が分かりませんでした☆
(写真は、アフリカの布でできたネックレス♪)
2013年
10月
07日
月
TBS News Bird の「ニュースの視点」☆
スタッフ桜mamaです。
本日TBS系テレビ(10月7日(月)15:00〜15:40にCSのニュースサイト)
半歩プロジェクトが応援している雑誌『DAYS JAPAN』の
広河編集長が出演されます!!
DAYS JAPANが
これまで伝えてきたこと、
そして新しい時代に果たすべきメディア役割を考える。。。
内容になってるそうです♪
再放送は21時~♪
ぜひご覧くださいね(^^)
2013年
10月
03日
木
『MOーYAーCO』さんのクッキー♪
先日打ち合わせで
都合のつくスタッフが集まりました♪
場所は西区役所内。
西区役所の1階には
『も~やっこ』広場があり、
お昼近くになると
福祉施設の方たちによる
手作りお菓子&お弁当が販売されます♪
いろんな団体がある中の1つ、
『MOーYAーCO(モーヤーコ)』(NPO法人ポパイ)さんは、
オーガニック食材を使い無添加のお菓子♪を販売されてます(^^)
写真は、次回イベント(10/8)
『原田さとみさんと半歩cafe』でもお出しするクッキーです♪
2013年
10月
02日
水
まだ少し空きあります♪
半歩プロジェクトよりお知らせです♪
次回イベント(10/8)
『原田さとみさんと半歩cafe♪』は、
たくさんの方の参加予約をいただき
ありがとうございます♪
まだ少し空きがありますので、
ご都合のつく方はぜひ(^^)
お子ちゃま達が大~好きな
優しい原田さんのトークは、
楽しく&おしゃれで、ほっこり子育てに役立ちます♪
原田さんのやさしい人柄に、ぜひ会いにお越しくださいね♪
イベントの詳細はコチラ♪
(HP、fecebookからでもお申し込みしていただけます。)
どなたでも参加OKです♪ お待ちしています(^^)
2013年
10月
02日
水
ドレッシング♪ by Lohastyle
スタッフ桜mamaです。
たまたまデパ地下歩いていたら、
出会いました~♪
無添加で美味しいドレッシング(^^)♪
パッケージも可愛いのでギフトにも
よさそうです!
『Lohastyle』さんので、
愛知県長久手、地元のメーカーさんでした♪
2013年
9月
29日
日
あと3つ!?(@@)
スタッフ桜mamaです。
お.も.て.な.し♪で決まったオリンピック☆
日本は盛り上がっています。
オリンピックには間に合わないけど、
リニアもできるし♪でウキウキですが、
『ちょっと待った~!!』デス(^^;)
2013年
9月
25日
水
エンガワcafe♪
スタッフ桜mamaです。
先日用事があり、
娘の習い事の待ち時間中に
大曽根にある
フェアトレードショップ
『オゾン』さんに行ってきました♪
その日のお客さんで、
娘と同じくらいの小さなお子さんを持つママさんもいらっしゃいました。
2013年
9月
25日
水
25年後。。。ウミガメの来る浜で
スタッフ桜mamaです。
夏休みにウミガメの来る浜(表浜海岸)へ
バスに乗って行って来ました♪
『地域国際活動研究センター(CDIC)』さんが主催で
『里山から学ぶ
すなはまと生物多様性』と言うイベントです♪
毎年大人気で、
あっという間に満席になります(^^)
2013年
9月
18日
水
ウミガメの赤ちゃん♪
スタッフ桜mamaです。
夏休みに名古屋港水族館に行ってきました。
子ども達は水族館が大好き♪
イルカショー見たり、
スタンプラリーしたり1日遊べます(^^)
今回の大きな目的は、
夏休み最後の日曜にウミガメの産卵地へ行くので、
ウミガメの赤ちゃんをさわりに行くこと♪
ウミガメの赤ちゃんをさわれるのは、特別な時期だけなのです♪
(人間と一緒ですぐに大きくなっちゃう~☆)
2013年
9月
16日
月
「秘密保全法」パブリックコメント、明日までです~!
スタッフゆいこです。
台風、すごかったですね。みなさま大丈夫でしたか?
不安定な気候が続いていますが・・・台風や竜巻やオリンピックのどさくさに紛れて、いま、とっても怖い法案が通されようとしています・・・。
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO59415920X00C13A9EA1000/
「言論の自由」がなくなる・・・「言論統制」。
戦前の日本にむかっている気がしてなりません。
最近では藤原紀香さんもブログでこのことに言及して、
話題を呼んでいます。
http://www.norika.ne.jp/cgi-bin/spdiary-j.cgi?id=7&file=201309
いま、政府がこの法案に対しての意見を募集しています。
そりゃ~大変だ!と思ったかた、
国民の一人としてぜひパブリックコメントを送ってください。
やりかたはとってもカンタン!
こちらにアクセスして、
という意見を送るだけです(^^)
明日の17日が締切です~!
今よりももっと、都合の悪い事実を隠されてしまう、そんな日本にしないために・・・。
「特定秘密の保護に関する法律案」ってなあに??、過去のブログはコチラ♪
藤原紀香さんって、こんな素敵な活動もされてる方です♪(動画)↓
2013年
9月
14日
土
お店屋さんでお買い物♪
スタッフ桜mamaです。
よく聞かれる質問ですが、
『食材はどこで買ってますか?』。。。
半歩スタッフもイロイロですが、
私はなるべくオーガニック食材を扱うお店やマルシェ、宅配を利用しています。
が!
いつもいつもではなく、
たまには近所のスーパーorデパ地下に行ったりもします(^^)
2013年
9月
13日
金
今週末は栄へGO~!!
今週末の栄は、
ESDの2大イベントがあります!
『環境デーなごや2013』と
ユネスコ世界会議あいちなごや実行委員会の
『ESDフェスタ』です(^^)♪
丸1日、見て、聞いて、楽しみながら学べますよ~!
バザーやスタンプラリー,ダンスミュージカルetcもあります♪
それぞれキッチンカーが出るので、おいしい食べ物もあるそうです♪
くわしくはそれぞれのHPをご覧くださいね。
昨年の『環境デーなごや』様子はコチラ♪↓
2013年
9月
11日
水
林典子さん♪ビザドール(金賞)おめでとうございます!
スタッフ桜mamaです。
半歩プロジェクトが応援している雑誌
でも展示してあった
「キルギスの花嫁」が最高賞である
『ビザドール(金賞)』を受賞されました!
おめでとうございます!
日本人が受賞するのは初めてだそうです(^^)
夏休み入る前に行われた写真展(後援:名古屋市教育委員会etc)には、
半歩キッズ達も何人か見に行きました。
なので新聞の記事を見てすぐに『これっ知ってる!』と気づきました。
(今年の名古屋の写真展は930人来場しました!
9年連続写真展が開催されたのは、名古屋地区だけだそうです♪)
2013年
9月
07日
土
ピッカピッカの~1年生♪
スタッフ桜mamaです。
色とりどりデザインも豊富なランドセルが
店頭に並んでいますね♪
私の子どものころには絶対なかった
カラフル&キラキラ♪
女の子ママはときめいてしまいますね!!
いつの時代も子どもにとっては
夢と希望がたくさんのランドセル♪
そんな中1冊の写真絵本に出会いました。
2013年
9月
06日
金
JICA『なごや地球ひろば』に行ってきました♪
スタッフ桜mamaです。
夏休みに、
スタッフのchieさんが用事のため子ども達を預かる時があったので
JICA『なごや地球ひろば』
に行ってきました♪
とても綺麗な施設で、
子ども達も興味津々(^^)
JICAでも、
市民(子ども)が参加し学べる施設は、
東京と名古屋の2ヶ所しかありません!!
2013年
9月
05日
木
origamiに祈りをこめて。。。
スタッフchieです。
結婚して1日で家族が増えました。
子供と孫までできてしまいました~すごい発展!
その上、
折り紙が大き過ぎて、
大男まで出現!本人たちもびっくり。
おひなさまが作れそうよ!!
2013年
9月
05日
木
えほん『ぞうれっしゃがやってきた』♪
スタッフ桜mamaです。
名古屋市公会堂で行われた
『あいち平和のための戦争展』中の
イベント♪
名古屋の東山動物園が舞台の
えほん『ぞうれっしゃがやってきた』の
紙芝居&お話会に子ども達と一緒に聞いてきました♪